2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
アイリッシュ・ウイスキーのミニボトル紹介シリーズ第三弾です。 キルベガン蒸留所/クーリー蒸留所のミニボトル・セット。この2つの蒸留所はジョン・ティーリングが所有していましたが、現在はビーム・サントリーがオーナーになっています。 こういうボック…
英国チャンネル4の長寿番組に『カウントダウン』というのがあります。一般参加者が単語や数字を使ったゲームで競う番組です。平日の夕方の放送なのですが、10年ほど前に私は仕事があんまりなくてブラブラしていた時期があり、その頃よく見ていました。 その…
アメリカの大統領選のオッズをブックメーカーのサイトで見ているんですが、今回は接戦ですね。 Paddy Power は今のところジョー・バイデンがトランプをわずかにリードしていると見ているようです。 バイデンが1.8倍、トランプが2.1倍ですね。 あとの選択肢は…
アイリッシュ・ウイスキーのミニボトル紹介シリーズ第二弾です。 今回は、ダブリンのリバティーズ地区にある蒸留所のミニボトルをご紹介します。 まず、ティーリング蒸留所のミニボトル。3本セットのボックス入りで販売されています。私が買ったときは20ユー…
今回から何回かにわけて、私が集めたアイリッシュ・ウイスキーのミニチュア・ボトルをご紹介したいと思います。特にオークションで古いボトルを購入したりはしていないので、すべてここ5年間くらいで買い集めたものになります。しばし、お付き合いください。…
ウェイウォード・アイリッシュ・スピリッツ (Wayward Irish Spirits)というケリー県のウイスキー・メーカーから、3種類のウイスキーがリリースされたという記事がアイリッシュ・タイムズ紙に掲載されていたので翻訳してご紹介します。 この会社を経営するモ…
昨日の月曜日、ロックダウンのために営業を停止していたパブが、6 か月ぶりに営業を再開しました。3 月 15 日以来です。ただし、きつめの制限が適用されているダブリンは除きます。また、食事を提供するパブは既に営業していましたので、今回はお酒しか出さ…
新型コロナウイルスですけど、アイルランドでは 5月のはじめにロックダウンの出口戦略が発表されたんですね。3週間ずつの5段階の出口戦略で、最後の第5段階は 8 月 10 日に始まることになっていました。だから、5月の段階ではまあ 8 月末には収束するのでは…
ジョン・マケナさんとサリー・マケナさんは、夫婦でコンビを組んで活躍しているフード・ライターです。この2人が来月 (2020年10月) に『Milk』という本を出すという記事がアイリッシュ・タイムズに載っていました。 タイトルからもわかるように、この本は日…
ゴルウェー市内でホップストアというパブを営むファーガス・マッギンさんが、許可を得て、あるお客さんの写真を撮影し、Facebook にアップロードした。 Photograph: McGinn’s Hop Store/Facebook なんの気なしにアップロードしたこの写真が、予想もしなかっ…
UEFAネーションズ・リーグ2020-21 の第 2 戦が 9 月 6 日にダブリンで行われ、アイルランドはフィンランドに0 対 1 で敗れました。 www.youtube.com 負けてしまいましたね。ホームだったし、フィンランドは格下だといっていいチームなので、勝ちたかったです…
いま現在、ちゃんとした食事も出すパブは営業が許されているのですが、食事を出さい (サンドイッチ等の軽食しか出さない) パブはまだ営業できない状態なのですね。もう 6 か月近く閉まっていることになります。 そうしたパブも、おそらく 9 月 14 日から営業…
先日ご紹介したステイケーショナーのための税金優遇措置ですが、正式にはステイ・アンド・スペンド (Stay and Spend) というそうです。ね、別に「Go To Travel」っていう名前でもぜんぜん恥ずかしくない、って言ったでしょ? (言わんかった?) この税金優遇措…
UEFAネーションズ・リーグ2020-21 の第 1 戦が 9 月 3 日にブルガリアのソフィアで行われ、アイルランドはブルガリアと 1 対 1 で引き分けました。 www.youtube.com アイルランドはスティーブン・ケニー監督の初陣。ケニーはプレーヤーとしてもキャリアを通…
『ファーザー・テッド』が放映されてから 25 周年ということで、8 月の末に記念切手が発売されました。 『ファーザー・テッド』は、1995年から 1998 年まで、イギリスのチャンネル 4 で放映されたコメディー番組。 アイルランド西部にある架空のクラギ―島を…
www.irishtimes.com ステイケーショナー (Stacationer) というのは Stay と Vacationer (バケーションする人) の合成語で、国内で休暇旅行をする人のことです。 9月3日に政府から発表されたこの税制優遇措置は、オフシーズンの間、コロナウイルスで大きな影…
私は毎日、自分に絵葉書を出しています。まあ、サボるときもあるので、そこそこ毎日。2917年の8月30日に始めたので、ちょうど3年になりました。 書く内容はたわいのないことです。その日にしたこと。映画見たとか、夜ごはんに何を食べたとか。要するに日記で…