2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
いやあ、次の日曜から W 杯が始まるんですね。なんとなくもうちょっと先の感覚でしたが。いつもより気分が盛り上がっていません。今回はシーズンの途中で開催されるからかな。 今日は親善試合がいっぱいあって、日本はカナダに1-2で敗れましたが、アイルラン…
またお菓子の話ですみません。 カドベリーが出しているチョコバー詰め合わせセットの Heroes から Twirl のミニバーが消えたというのです。かわりに入っているのが少し大きい標準サイズのTwirlのチョコバーです。 ソーシャルメディアには困惑した消費者の声…
先月の終わりごろ、アイルランドで話題になったツイートがありました。アイルランド西部に住むマーガレット・リーヒーさんのツイートです。 ダブリンのヒューストン駅で列車を待つ間、マーガレットさんは駅の構内にあるパブでグラスを傾けていました。隣の席…
奇人変人というと失礼な言い方かもしれませんが、いつも町を浮遊している不思議な人がいます。以前もUCDを住処にしているオールド・マン・ベルフィールド氏のことを書きました。 tarafuku10.hatenablog.com 学生でもないのにトリニティ大学に入り浸っていた…
イーロン・マスクさんがよっぽどのことじゃないかぎりTwitter社員の在宅勤務を禁止することにしたそうですが、ダブリンでも混乱が起きております。 こちらは、ビデオゲーム雑誌に寄稿するフランス人記者の方のツイート。伝聞の形でTwitterのダブリン・オフィ…
ハイネケンがパブに卸すビールやサイダーの樽の値段を大幅に上げるそうです。 www.irishmirror.ie 理由は製造コストの上昇。いやあ、最近のインフレはすごいですね。私はだいたい外食なんですが、レストランの値段もどんどんあがる感じです。 ハイネケンはコ…
缶入りのサクマ式ドロップを製造販売する佐久間製菓が廃業することが発表されました。理由は、安価製品との競合、その他のヒット商品に恵まれなかったこと、さらに新型コロナウイルスの感染拡大による需要減だそうです。 news.livedoor.com そこで私もジャー…
昨日のテレニュア付近での出来事。交通渋滞にはまっている一般市民のドライブ・レコーダーに記録された映像です。 www.youtube.com 歩道に乗り上げて走るダブリンバス。右側の車輪も自転車専用レーンにかかっています。どうもこの部分だけバス専用レーンがな…
前にも書きましたが、アイルランドで私が一番大好きなお菓子はタノックスのティー・ケーキです。まあ、タノックスはスコットランドの会社なんですけどね。 しかし、最近の物価の値上がりでタノックスのティー・ケーキも6個入りで3ユーロ近くするようになって…
30年アイルランドに住んでいても、初めて聞くアイルランド語由来のファースト・ネームというのがあります。 昨日、オコネル・ストリートのイーソンズの文房具コーナーに行ったら、いろんな名前が入ったクリスマス用靴下を売っていました。その中に Fiadh と…
イーロン・マスクさんが Twitter 社を買収して、世界的に大量レイオフが発生しておりますが、アイルランドも例外ではありません。 アイルランドは英語を話す国であり、いろいろな税優遇策を打ち出して海外企業を誘致していることから、アメリカの IT 会社の…
アイルランドにおけるクリスマスの必需品の1つはスイーツの詰め合わせボックスだそうです。人気の高いのはロージーズ、そしてクオリティー・ストリートなど。これらはチョコやキャンディーの1粒が個別包装されているタイプです。 そのほかに、市販のチョコバ…
ジャービスのショッピング・センターに数週間前から Shein というロゴの入ったピンクの看板が出ていて、新しい店が入るんだなあと思っていたのだが、昨日オープンしていた。 Shein というのが何なのか私はまったくしらなかったのだが、中国のファストファッ…
私はアイルランドの絵葉書を集めているのですが、最近 Red Bubble というサイトを見つけて、そこからいろいろ買っています。 写真家やイラストレーターが自分の作品をアップロードして、購入者が注文すると、オンデマンドで印刷して郵送してくれるサービスで…
ロイ・キーンのバッジを買いました。ロイ・キーンはいつも怒っています。 選手時代も闘将として有名でしたが、解説者になってからも舌鋒するどくチームや監督、選手を批判しています。バッジに書いてある「It’s your job」というのは、2年ほど前にスカイ・ス…