3 日の木曜日にですね、またお休みをいただきまして、オークションで落とした品物を回収しに、クレア県のシックスマイルブリッジとキャバン県のクローバーヒルという村を車で回ってきました。
シックスマイルブリッジという村は、リムリックのちょっと先、シャノン空港に行く途中にあるんですが、7 時半ごろダブリンを出たら 10 時前にはもう到着してました。
この村、オークションに興味を持つまで聞いたこともなかったのですが、思いがけず物凄く可愛らしい村でした。ダブリンから一泊旅行で来ても楽しいと思う。B&Bあるよ。
村の真ん中を川が流れています。なんだか筋肉質の石造が、流れに逆らうかのように立っています。この川にはアヒルがいっぱい集まるらしい。
ダブリンでは見かけなくなった、個人経営のブックメーカー。
オークション会社の開店時間にちょっと間があったので、川沿いのカフェで朝ごはん。
紅茶と手作りスコーン。
さて、オークション会場はこちら。中はすごく広い。この作りは、元々は映画館かなにかだったのかと思ったのだが、会社の人に聞くの忘れた。
前に同じビル内に事務所を借りてて、いまでもカフェで会うとちょっと話をする弁護士のイボンヌさんにクインに行った話をすると (彼女がクレアの出身だというのは知ってたので)、この修道院を作ったのは彼女の先祖だそうだ。アイルランドはやっぱり狭い。
クインの郵便ポスト。
クローバーヒルという村は特にこれといった魅力はない。申し訳ないけど、東半分のボーダー沿いの県 (モナハン、キャバン、ラウス) はあんまり景観的にはぱっとしないのです。
ここに来るのは 2 回目。前回撮った写真がこちら。
このオークション会社 (Victor Mee Auctioneers) は面白いものがいっぱい売りに出てるんですよね。北アイルランドも近いのでロイヤリスト系のポスターとか、品ぞろえがやっぱり独特です。すぐ上の写真の緑の自転車の看板、いいですよね。アイルランド語書いてあるし。ハンマープライスは 1100 ユーロ。ちょっと手がでませんが。
クローバーヒルの郵便ポスト。
それでは今回手に入れたものをいくつかご紹介。
あんまり有名でないスコッチウィスキー、Lang's のパブミラー。デザインがかわいい。戦闘機 (?) が描かれているということは戦時中のものか?
昔のアイルランドの宝くじ、アイリッシュ・ホスピタル・スイープステイクの (ほぼ等身大) 宣伝用パネル。アイリッシュ・ホスピタル・スイープステイクは、アイルランドに病院を建設することを目的とした慈善宝くじという触れ込みだったのだが、実際は主催者が私腹を肥やしただけだとかなんとか、ダーティーな話もいろいろあって、私はすごく心が惹かれる。