たらのコーヒー屋さん - 2 店舗目

たらのコーヒー屋さんです。

ウナギ漁で有名なトゥームの村に行ってきました

ブッシュミルズ蒸留所とジャイアンツ・コーズウェイに行った帰りに、ウナギ漁で有名なトゥーム (Toome、トゥームブリッジとも) の村に寄りました。ここは、前から行ってみたかったところ。

 

イメージ 1

 

人口 800 人弱のこの村は、アイルランド島最大の湖であるネイ湖の北のほとりにあり、ヨーロッパ最大の天然ウナギの産地なのです。詳しくは、前に新聞記事を訳しましたので、こちらをご覧ください。

 

イメージ 2

 

神父さんを中心として (この村はカトリック住民が大半) さまざまな敵と戦いながらウナギ漁の伝統を守ってきたわけですが、その根城となった漁業協同組合の建物がこちら。オフィス兼加工場です。

 

イメージ 3

 

正面入り口ですが、手すりにウナギの意匠が採用されていますね。

 

イメージ 4

 

こちらは、建物の前に作られた仕掛け。詳細はよくわかりませんが、ここでウナギを獲るのでしょうか。

 

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 

ここで獲れたウナギはオランダやロンドンに送られます。オランダでは燻製にして、ロンドンではゼリー寄せにして食されるのだそうです。

 

イメージ 8

 

もしかしたら、ウナギ料理を食べさせるシーフード・レストランがトゥームにあるのではないかと思ってきたのですが、残念ながらそれはかないませんでした。

 

イメージ 9

 

代わりにフィッシュ & チップ屋さんがあったので、そこでネイ湖で獲れた Pallan という魚のフライを頂きました。マスの一種かな。

 

イメージ 10

 

ポテトとグリーンピースがついて 6.30 ポンドぐらいだった。フィッシュ & チップスは実は私はほとんど食べないんです。いつも途中で飽きちゃうんですよ。今回も魚のフライが 5 切れくらい入ってて、半分ぐらいでやめてしまった。

 

イメージ 11

 

そのままダブリンまで車で帰ったんですが、3 時間ぐらいの道のりで、ダブリンに着くころにはまたお腹が空いたんですね。もちろん魚は冷めてたんですが、冷めてても全然おいしかった。

 

トゥームは小さくてかわいらしい村でした。こちらは、以前は鉄道の駅があった名残らしい。↓

 

イメージ 12

 

ハンガーストライキで死んだ iRA 闘士の写真と黒い旗が街灯にかかげてある。

 

イメージ 13