たらのコーヒー屋さん - 2 店舗目

たらのコーヒー屋さんです。

サッカー英語の表現集 4

 
3 から 2 年半くらい経ちましたけど、思い立ってしまったので 4 を書きます。

 

(1) tap-in
「押し込むだけ」のゴールです。tap して (軽く叩いて) in ですから。
That was an easy tap-in for Havenaar. (ハーフナーは押し込むだけだった) のように使います。

 

(2) sitter
これはくだけた表現なんですけど良く使います。これも「簡単なゴール」の意味なんだけど、tap-in との決定的な違いは、sitterは「簡単なゴールの機会」の意味にもなるということです。そして、どっちかというと後者の意味で使われることが多い。

 

つまり、「That was a sitter!」と言うと、「簡単なゴールの機会だった (なのに、外しやがって!)」という言外の意味が加わることが多いです。

 

2006 年のドイツW杯のクロアチア戦で、柳沢選手がクロスに反応できずにゴールを外し、QBK (「急にボールが来たので」の略)などとさんざん言われましたが、sitter を使ってこれを表現しますと、
Yanagisawa missed a sitter! となります。
It should have been an easy tap-in for Yanagisawa. とほぼ同じ意味です。

 

個人的にはあのシュートはそんなに簡単じゃなかったと思いますけど、サッカーファンは口さがないので、どうもすみません。

 

イメージ 1

 

sitter は他のスポーツでも使われるらしくて、クリケットだと簡単なキャッチ、テニスだと簡単なスマッシュ、競馬だと鉄板の馬を指すみたいです。

 

何で sitter というのか、その語源ですが、おそらく猟で座っている (止まっている/卵を温めている) 鳥を撃つのは簡単というところから来ているらしい。

 

(3) Pacy (または Pacey)
俊足/足が速いことを表す形容詞としてたぶん一番良く使う。

 

Miyaichi is a pacy winger. とか。

 

ここから先は私の個人的な感覚ということで話を聞いてほしいんですけど、単に「宮市は足が速い」といいたいときに一番良く使うのはpaceという名詞を使って「Miyaichi has pace.」だと思う。「Miyaichi is fast.」もいける。ただ、「Miyaichi is pacy」はあんまり聞かない。つまり pacy は名詞を形容するときによく使う印象です。

 

speedy や speed を使って「He is speedy」や「He has speed」は通じると思うけど、あまり聞いたことない。

 

quick は「足が速い」の意味ではなくて、切り返しとか「一瞬の動き」が速いときに使います。

 

ああ、あと speedster っていう言葉は結構見かけます。「Miyaichi is a speedster.」とか。でもちょっと気取った言い方なので活字では見るけど、会話ではあまり使わないかも。日本語だと「韋駄天」ぐらいの語感でしょうか。
 

tarafuku10.hatenablog.com