アイルランドは 8 月になりますと涼しくなりますので、もう夏の終わりです。ということで、先週の土曜日になりますが、キルケニー方面にドライブに行きました。
道が良くなったので、キルケニー (Kilkenny) には 1 時間ちょっとで着いちゃいます。キルケニー県はダブリンから南に下った内陸部にあって、その県都がキルケニー。
キルケニーの街はもしかしたらこれまで行ったことがなかったかもしれない。アイルランドに来た年に、語学学校の友人と来たのか来なかったのか。キルケニー城が改装中ということで、結局来なかったんだっけか。来てから知ったんだっけか。
キルケニーは観光客も多くて町の中心部は商店がいっぱいでにぎやか。
古いパブ。
ビールのスミティックス (Smithwick's) はキルケニーが発祥。
今回はトーマスタウンとグレイグナマナに行くのが主な目的だったので、やっぱりキルケニー城には立ち寄らず。
トーマスタウン (Thomastown) はノア川 (River Nore) のほとりにある小さな町。田舎町なんだけど、アンティック ショップ、チョコレート屋、工芸品を売る店、古本屋など、文化の香りのする店がいくつかある。引退した裕福な人が移り住んだりする町なのかなと思う。
チョコレート屋さん
額縁屋さん。
久しぶりに見た、道端のガソリンスタンド。
キルケニー県はハーリングが強くて、愛称はワイルドキャッツ。ユニフォームの色が黄色と黒のストライプなので。
コンサートホール。
そして、グレイグナマナ (Graignamanagh) へ。これ、最初読めなかった。バロー川のほとりにあって、かわいい小さな村。ボートがいっぱい停泊している (写真にはあんまり写ってないけど)。
飛び込み台がある
橋をわたると向こうはカーロー (Carlow) 県。
すごくかわいい郵便ポストがあった。これまで見た中で一番かわいいポスト。
帰りにボリス (Borris) という街を通ったら、今は使われていない鉄道用の高架橋があった。1860 年の建設。