もう2週間以上前になりますが、ストーニーバター・フェスティバルというのがありました。これは、ウチの近所のストーニーバターというヴィレッジ(商店街)で毎年行われているもの。開催は金土日の3日間。
私は土曜と日曜の2回行ったのですが、日曜の方がだんぜんもりあがっていました。日曜は通りが歩行者天国になっていて、屋台もいっぱい出ていました。行くなら日曜がおすすめです。
さて、近くの小学校でフェスティバルに連動して蚤の市もやっていて、20軒ぐらいお店が出ていました。
私はバッジを2つ買いました。
一つ目はこちら。Natural Gas のサッカー関係のバッジ。「Irish Supporters, Best in the World」と書いてあります。
Natural Gas っていうのはアイルランドのガスの会社だったと思うんですが、今はもうなくなっているらしくて検索しても出てきません。というか当然のことながら「天然ガス」の話しか出てこないですよ。
いつ頃のものかということですが、おそらくアイルランドが初めてW杯に出場した1990年前後のものだと思います。サッカーが企業の宣伝に使われるようになったのがそのくらいだと思うので。また、材質もプラスチックなので。ただ、右側と左側の熊がサッカーの応援に使うガラガラ (Rattle)を持っています。このガラガラは1960年代くらいは一般的でしたが、70年代に入ると廃れていったようです。ですが、90年くらいまではサッカーの応援と言えばガラガラというイメージがまだあったのかもしれません。
2 つ目は「Safe Cross Code」のバッジ。
Safe Cross Code はアイルランドの道路安全機構(RSA)が子供向けに行っている交通安全キャンペーンです。道を渡るときには次の 6 つの手順を守りましょうということです。
1 Look for a safe place
2 Don’t hurry, stop and wait
3 Look all around and listen before you cross the road
4 Let all the traffic pass you
5 Then walking straight across you
6 Keep watching
ダンスもありますよ。
2つで3ユーロでした。