たらのコーヒー屋さん - 2 店舗目

たらのコーヒー屋さんです。

尖閣のデモ in 高松

高松は香川県の県庁所在地ですが、私は香川県の出身です。先週末に高松でも尖閣の侵略に抗議するデモが開かれた。300 人くらい集まったらしい。

 

イメージ 1

 

四国四県は県民性を一言で表す言葉がそれぞれあって、高知の「いごっそう」は有名ですけど、香川のそれは「へらこい」です。徳島と愛媛もなんかあるんだけど、忘れました。

 

「へらこい」っていうのは「ずるい」ぐらいの意味なんだけど、ちょっとニュアンスは違う。「へらこい」人は、普段はおっとりまったりしてて、あんまり企み事とかしない風に見えるんだけど、気づくとなぜか勝ち馬の後ろの方に乗っかってるイメージです。それで「おまえ、へらこいのー」とか言われても、「いや、そななことないでー」とか言いながら、へらへらしてる。

 

高知の「いごっそう」は主役キャラですけど、香川はどう考えても脇役止まりですね。

 

その、へらこい讃岐人が 300 人も集まってデモやったっていうのは私としては凄いことなんだけど、全国メディアはもとより、地元の四国新聞にも無視されたらしい。しかし、なぜかドイツの短波放送、BBC (地上波ではない)、イランの放送局なんかには取り上げられたらしい。

 

尖閣関連のデモは今月に入って東京で 2 回を行われていて、どちらも数千人集まったそうだ。アップロードされてる動画とか画像を見たけど、労働組合とか右翼とか、そういう「組織された人」じゃない普通の人が集まってる感じだった。そういう人たちが何千人も集まってデモすることってなかったので、それだけでもニュースバリューはあるんじゃないかと思うんだけど、国内の大手メディアはどこも報道しなかった。中国で行われている反日デモや、国内の左翼系のデモはいっぱい報道するのに。海外では CNN やロイターや BBC が取り上げた。

 

中国政府との協定があって、日本のメディアは中国に都合の悪いニュースはあまり流さないようにしてるというのはよく言われる。確証はないみたいだけど。悪いニュースを流すと中国の支局を閉鎖させられるとか。それから、経団連はこれまで中国に投下してきた資本を回収しないといけないから、中国との軋轢はなるべく避けようとする。これは経団連の偉い人がそう言っている。メディアはスポンサーである経済界にも気配りしてるのかもしれない。

 

しかし、目先の利益だけでニュースの内容が変わっちゃうんだったら、それはジャーナリズムではないだろう。いや、もちろん日本のメディアだけじゃなくて、デモを報道した CNNやロイターにはそれなりの思惑もあったかもしれない。中国の横暴を抑え込もうという動きは欧米だけじゃなくて日本にもあるんだぞということを示すことで、中国の横暴を抑え込む動きを勇気づけたかったのかもしれない (それがその国の利益になるから)。

 

それにしても、日本の大手メディアの中国目線ぶり、国民の声をくみ上げることへの興味のなさ、号令かけるのは俺たちだから俺が「右向け右」って言えば右向いてりゃいいんだよ的傲慢さはちょっとひどい。昔は朝日新聞や毎日新聞はバックにいる財閥の意向を受けて戦争や中国進出を煽ったわけだけど、今はインターネットっていう便利なものが手に入ったので、そういうメディアの思い通りにはならないぞ、っていうのを見せられると思う。