「ロック・オブ ~」と呼ばれるアイルランドの有名な遺跡はもちろんロック・オブ・カシェルです。あちらも丘の上に遺跡があります。どうも平野の中に岩盤が隆起して丘のように見えるところをロックと呼ぶようですね。ロック・オブ・ドゥナメイスは「リーシュのカシェル」などとも呼ばれているようです (この場所はリーシュ県にあります)。
恥ずかしながらロック・オブ・ドゥナメイスというのは初めて聞きました。ティマホーから10分ほど車に乗って牧草地帯をうねうね走っていると、突然、丘の上に石造りのキャッスルの残骸が目に飛び込んできるわけです。これはちょっとふいをつかれたのではっとしてしまいました。
9世紀にキリスト教徒の定住者がバイキングに攻撃されたというのがこの場所に関する記録の最古のものです。12世紀後半にレンスター王のダーモッド・マクマラがノルマン人の征服者であるストロングボウに娘イッファを嫁にやる際にこの城も譲りわたします。これはもちろん政略結婚で、ダーモッド・マクマラはストロングボウの軍事的な支援を取り付けたかったわけです。
その後、持ち主が何回か変わったあと、1650年にクロムウェルの侵攻の頃に、軍事的に李利用されるのを防ぐために意図的に破壊されたと言われています (ただし、破壊されたのはもう少し前だったという説もあり)。
ロック・オブ・ドゥナメイスのふもとまでは車で行くことができます。駐車場のそばにはチャーチ・オブ・アイルランドのかわいい教会があります。
ロックを登るのはけっこうしんどいです。しかし、上から見渡す景色はすばらしいです。見渡す限りの田園風景といった感じです。
参考資料
Visit Rock of Dunamase with Discover Ireland
Dunamase Castle, Co. Laois (Queen's Co.)