たらのコーヒー屋さん - 2 店舗目

たらのコーヒー屋さんです。

音楽

ニッポンノウタ

アイルランドにいてもインターネットで日本の音楽を聴くことはできますけど、日本に滞在中はお店に入ったりすると、日本語の音楽がふと耳に入ってくるのがいいです。 今回の旅で印象に残った曲について書きます。私はもともと音楽は好きなのですが、1993 年…

アムステルダム

週末はアムステルダムに遊びに行っていました。 特にこれといった目的はなかったんですけど、暇だったので。飛行機で一時間半です。 友だちに連れられてピアノ・コンサートみたいのに 2 回行きました。 最初のは日曜の午後、会場は街角のピアノ屋さん。観客…

アイルランドの人気者 - Jedward

もうなんというか、人気者としか言いようがない。John と Edward っていうティーンエージャーの双子なんだけど、二人あわせて Jedward (ジェドワード) です。ダブリン郊外のルーカンっていう街の出身。 (Jedward、左が John で右が Edward。たぶん) おとと…

マクニール楽器店

Capel Street に J. McNeill という楽器屋さんがあります。一階がパブになっていて、二階が楽器屋さんです。パブのウィンドウにはアイリッシュ・トラディショナル・ミュージックで使う楽器が飾られているので、そういう系の楽器屋さんなんだろうなーと見当は…

いそしぎと癒しとアストラッド・ジルベルト

今回は、とりとめもないことをツラツラ書きます。 暇だったのでYahooブログの「ランダムブログ」をクリックしていたら、ある人がアストラッド・ジルベルトの「いそしぎ」っていう曲について書いていた。 アストラッド・ジルベルト、昔好きだったなー、などと…

鼓童

ナショナル・コンサート・ホールで鼓童のコンサートに行ってきました。鍋仲間のみーちゃんとしーちゃんが誘ってくれたので。 鼓動はここ何年か毎年ダブリンに来ていて、去年も行こうと思ったんだけど、チケットがソールドアウトだった。今年は街中にポスター…

ギター買ったよ。

ギターを買いました。今まで使ってたのは、7年ぐらい前に買ったEpiphonっていうメーカーのでした。これは、楽器屋にあった中で一番安いやつだったんだけど、アコースティックギターの安いやつっていうのは、弾きにくいらしい。Youtubeでギターレッスンのビ…

道端で楽器を弾くこと (2/2)

(前回の記事はこちら) ミニアンプとピックアップで確か 60 ポンド (10000 円くらい) とかそんなもんだったと思う。で、また行った。グラフトンストリートへ。アンプにシールドつないで弾き出したら、当たり前だが音が大きい。みんながみんな立ち止まって大正…

道端で楽器を弾くこと (1/2) ~バスカーの話

昨日、ストリート・ミュージシャンとか大道芸人のことを書きましたが、実は私もアイルランドに来た当初、街で楽器を弾いていたことがあるのです。1993 年のことです。その後、日本人の友人がダブリンの音楽事情を伝えるみたいなミニコミ誌を始めて、彼女に頼…

アンダートーンズ

アンダートーンズ (The Undertones) は、北アイルランド、デリー出身のポップ/パンクバンドです。デビューしたのが 1979 年ですから、ピストルズあたりのパンクバンドのちょっと後のデビューになります。私はパンクバンドが好きで、ピストルズやクラッシュな…

Turning Japanese (ターニング・ジャパニーズ)

「Turning Japanese」は、英国のニューウェーブ系バンド、The Vapors (ザ・ヴェイパーズ) による 1980 年のヒット曲です。The Vapors はまあこの曲だけの一発屋さんといって差支えないでしょう。 歌詞の内容は、別れた彼女の写真に向って主人公が忘れられな…

Live at Leopardstown

友人とバスに乗ってたら、落ちてたフリーペーパーに Live at Leopardstown という野外音楽イベントの広告が載っていました。 ラインアップは 6/18 (木) – Bjorn Again 7/9 (木) – Aslan 7/16 (木) – Director 7/23 (木) – The Stunning 8/6 (木) – The Coron…

iPod

iPodを買いました。携帯型の音楽デバイス買うのは久しぶりです。たぶん学生時代に生協でWalkmanを買ったのが最後。そのWalkmanはこっちにもってきて英語の勉強にしばらく使ってました。車を買っちゃうと、移動は車になっちゃうし、車の中でCDを聴く習慣にな…

忌野清志郎

忌野清志郎さんが死んでからしばらく経って落ち着いてきたので、今日は彼のことを書きたいです。 実際によく聞いたのはロックバンド形態になってすぐの『シングルマン』から『Blue』ぐらいまでなんだけど、それでも「いつも心に清志郎」状態でした、これまで…