たらのコーヒー屋さん - 2 店舗目

たらのコーヒー屋さんです。

ガーシーさんとシンフェイン党の棄権主義

 

先の参院選NHK党から出馬したガーシーさんこと東谷義和さんが当選されました。東谷さんは現在ドバイ在住。日本には帰らず、ドバイから芸能界、経済界、政界の闇を暴露していくといいます。いろいろ議論はあるようですが、選挙前から国会には出ないと宣言し、海外から活動していくことを明確にしていたわけで、それをよしとした有権者によって選ばれたのですから、私は個人的にはアリと思っています。

 

昨日、Youtubeの動画を見ていたら、同じNHK党の参議院議員である浜田聡議員が、ガーシーさんにからめて北アイルランドのシンフェイン党議員のイギリス国会登院拒否について話していました。

 

www.youtube.com

 

シンフェイン党は、現在はイギリスの一部である北アイルランドと、既に独立国である南側のアイルランド(いわゆるアイルランド共和国)との統一を目指す政党です。イギリスの国会に登院するには女王への宣誓が必要なのですが、シンフェイン党の議員はこれを拒否して一度も国会に出ないわけです。この行為自体が1つの政治的ステートメントとなっており、これは1955年以来の伝統です。これはAbstentionism (棄権主義) と呼ばれます。選挙には参加するので、選挙ボイコットとは異なります。前回の英国総選挙ではシンフェイン党は7人の当選者を出しましたが、もちろん全員登院していません。

 

登院しないので議会での採決に参加することはできません。また歳費はもらっていません。ただし、諸経費は受け取っており、党としても他の党と同様に公的な資金を受け取っています。議員の肩書ははく奪されません。

 

あるシンフェイン議員は「私たちはイギリスの国会議員ではなくアイルランドの国会議員。アイルランド人の利益はアイルランド島の民主的制度でのみ扱うことができる。私たちは、英国議会に登院しないために有権者に選ばれた議員である」と言っています。

 

fullfact.org

 

シンフェインは北アイルランドと南のアイルランドにまたがる政党で、現在、南のアイルランド世論調査では圧倒的な支持率を誇ります。次のアイルランド総選挙で最大議席を獲得するのはほぼ確実です。ただ過半数を取るのはたぶん無理。アイルランド紛争の記憶があるため他の主要政党が連立を組んでくれる可能性はたぶん低いと思うので、シンフェインから次のアイルランド首相が出るかどうかは微妙なところです。

 

シンフェイン党と関係の深かった民兵組織のIRAは1997年に休戦。1998年のベルファスト合意(北アイルランド紛争に関する和平合意)を経て、2005年に武装解除完了。これによりIRAは過去の組織となりました。ただし、休戦に不満を持つ急進派が「真のIRA」などと名乗って散発的に暴力行為を働くことがありますが、これはシンフェイン党とは関係のない組織です。

 

 

アイルランド情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ

パイント・グラスの認証マーク

 

ガソリンスタンドの給油機のメーターが独立機関の認証を受けてるのは知っていましたが、パイント・グラスも同じように認証を受ける制度があるのは知りませんでした。まあ、パブでビールを買うときは量り売りで買うわけですものね。こちらのツイートで知りました↓。

 

 

 

ウチにあるパイント・グラスを見てみると、確かにマークが入っています。たとえばこちら。最近ハイネケンから発売されたアイランズ・エッジというスタウトを買ったときにおまけでもらったグラスです。

 

 

”Pint”は容量、”CE”は言わずとしれたEU基準適合マーク、”0071”は認定を出した行政機関のID番号、”M21”は2021年に計測 (Measurement) されたことを示します。”ARC”が製造元。今度パブに行ったときに確認してみてください。

 

一口でパイントといってもそれが示す量はいろいろあるようで、イギリスやアイルランドで使われているのはインペリアル・パイントといって568mlですが、アメリカだと473ml、オーストラリアだと570mlだそうです。

 

アイルランドでは、NSAI (National Standards Authority of Ireland) という政府機関が認定を行っています。以前は次の写真のようなマークが使われていましたが、2006年ごろから現在のCEマークの入ったグラスに交換されていったようです。

 

 

イギリスでは2007年以前は王室の配下の機関が認証を行い、合格したグラスには王冠のマークが押されていました。

 

Photo by Justinc

 

しかし、EU指令により、グラスの製造元はEU加盟国のどこでも認証を受けることができるようになり、CEマークが使われるようになりました。保守党が王冠マークも使えるようにキャンペーンを行って、王冠に似たマークも併用できるようになったようです。

 

EU離脱後は、UKCAマーク (イギリス版のCEマーク) が使われることになり、2021年9月には正式な王冠マークの復活がアナウンスされたようです。

 

 

独立機関がグラスの内容量をしっかりと検定するようになったので問題がなくなったかというとそうではありません。ビールを注ぐと一番上に泡ができるわけですが、泡はビールじゃないから1パイントのビールを頼んでも、1パイントより少ない量しかもらえないじゃないかと消費者団体が文句をつけたわけです。

 

これはイギリスの話なんですが、パブではビールをインペリアル・パイント単位で売り、1パイント頼まれたらきっかり1パイント売りなさいと法律で決まっているらしいんですね。で、まあ、ガイドラインとしては、グラスの95%がビールで5%が泡であればOKとしたようです(5%はだいたい小指の太さです)。ただ、それに不満なお客さんがトップアップを求めてきたら、それに応じてあげなさいと、パブの業界団体は指示しているそうです。

 

大き目のグラスをつくってパイントのところにラインを引き、そこまでビールを注いでラインの上に泡ができるようにするような試みも行われたそうですが、あまり流行らなかったみたいです。

 

参考

https://www.moneysavingexpert.com/team-blog/2018/11/pint-rights/

 

アイルランド情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ

 

ダブリン・バスの写真を101枚集めてみた: 第二弾

 

ダブリン・バスの横腹に掲出されている広告を101件集めた動画を4月にアップロードしましたが、その第二弾を作りました。

 

www.youtube.com

 

今回は4月から7月までの間に撮った写真で構成しました。前回と同様に映画や演劇の広告が多かったですが、春から初夏という季節もあって、アイスクリームの広告やソフトドリンクの広告が目立ちました。あとは、旅のお誘いの広告ですかね。

 

 

BGMは、フリーBGM界の第一人者「しゃろう」さんの『ローファイ少女は今日も寝不足』という曲にしました。しっとりとしたピアノ曲です。101枚の写真を収めるのに長さもちょうどよかった。

 

 

とりあえず、第三弾の準備も始めています。

 

 

 

アイルランド情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ

 

 

 

ツイッターで怒られるガリー・リネカーさん

先週の土曜日に女子サッカー欧州選手権が行われ、私もテレビでちょっと見ていたのですが、イングランドがドイツを2-1で下して優勝しました。おめでとうございます。

 

クロイ・ケリー選手が延長で決勝ゴールを決めてイングランドが逃げ切ったわけですが、ケリー選手がシャツを脱いでスポーツ・ブラでゴール・パフォーマンスでしたことが話題になりました。これについて、日本の名古屋グランパス・エイトでもプレイし、BBCのマッチ・オブ・ザ・デイのプレゼンターを務めているガリー・リネカーさんがおもしろおかしくツイートしたことで怒られが発生しています。

 

www.telegraph.co.uk

 

「Kelly is England’s heroine, bra none」というのがリネカーさんのツイート。「ケリーさんは文句なしにイングランドのヒロイン」という意味ですが、「文句なしに」という決まり文句のbar noneのbarがbraになっているのが味噌。ガリーさんは、サッカーの得点経過をツイートするだけでは詰まらないので、少し違った面白いツイートをするようにいつも心がけているそうです。

 

リネカーさんのこのツイートに対し、あまり品のよろしくない自作のジョークをリプで返す人もいれば、「ミソジニスト的だ」「カジュアルな性差別」だと熱く非難する人もいました。炎上したわけです。

 

リネカーさんは「まったくバカげた話。おそらくサッカーを見てもいない人が、文脈もわからずに非難しているのだろう」と言いながらも、不快に思う人もいるだろうからといちおうツイートを削除しました。ただし、だからといって今後、自己検閲したりすることはないと宣言しています。

 

ガリー・リネカーさん

普段はリネカーさんはどちらかというとwoke派とみられていて、先日はブリテン諸島に熱波がやってきて好天が続いたときには「チクタク」(温暖化で地球滅亡までの時間が迫っていることを表したとみられる)とだけツイートし、そのときは反woke派から「利口ぶらずにいい天気を楽しめよ」と怒られていました。

 

フォロワーが850万人もいるとたいへんですね。ちなみに、先日。城彰二チャンネルを見ていたら、リネカーさんは怪我していることを隠して名古屋と契約した(見破れなかったメディカルもメディカルだが)と城さんが言っていました。ほんとうでしょうか。

 

www.youtube.com

 

アイルランド情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ

安倍さんの追悼帳に記帳してきました

 

 

先週、安倍元首相がお亡くなりになりました。月曜日に友人から連絡があり、日本大使館で追悼帳への記帳ができるということで、昨日の火曜日に行ってきました (残念ながら昨日までです)。

 

安倍さんは、外交面や経済面で大きな力を発揮されたとは疑いようのない事実だと思います。長期政権だったこともあり海外のリーダーからの信頼も厚かったようです。また、安倍さんの経済政策により大学卒業生の就職状況が大幅に好転したことは、複数の大学関係者のかたが SNS で発信していらっしゃいます。

 

また、安倍さんは安全保障という議論の割れる問題についてもリスクを恐れずチャレンジされました。さらに、「戦後レジュームからの脱却」として取り組んだ日本人の自信の回復にも取り組まれました。これは当然戦勝国である欧米や近隣の東アジアの国々から反発があったわけですが、第三世界の国々からはまた違った見方をされていたことも忘れてはいけないと思います。

 

日本大使館に行ったのはほんとうに久しぶり。私は朝10時ごろいったのですが、ほかにはアイルランドの方が数人訪れていて、しばらく待つ感じになりました。

 

記帳する部屋に入ると、右側にはテーブルに白いクロスを敷いた献花台があり、正面の台の上に安倍さんの小さな写真が飾ってあります。その台の前に追悼帳がおいてあり、そこに座ってメッセージを書くわけです。私の前の方までは1人ずつだったのが、混んできたからから、私のときから2人ずつ部屋に入って記帳しました。

 

追悼帳はA4ぐらいの横開きのハードカバーの帳面で、その1ページを1人で全部使ってメッセージを書くことができます。

 

私は以前、ある芸能人 (ジェリー・ライアンという司会者) の追悼帳記帳に行ったことがあって、そのときは確か流れ作業で名前を書くだけみたいな感じだったんです。で、今回もそんな感じなのかなと思って軽い気持ちで行ったのですが、とても厳かな雰囲気で、もうちょっとちゃんとした服装で行けばよかったかなと思いました。

 

安倍さんのご冥福をお祈りします。安らかに。

 

 

 

アイルランド情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ

ストーニーバター・フェスティバルの蚤の市で買ったバッジ

 

 

もう2週間以上前になりますが、ストーニーバター・フェスティバルというのがありました。これは、ウチの近所のストーニーバターというヴィレッジ(商店街)で毎年行われているもの。開催は金土日の3日間。

 

私は土曜と日曜の2回行ったのですが、日曜の方がだんぜんもりあがっていました。日曜は通りが歩行者天国になっていて、屋台もいっぱい出ていました。行くなら日曜がおすすめです。

 

さて、近くの小学校でフェスティバルに連動して蚤の市もやっていて、20軒ぐらいお店が出ていました。

 

私はバッジを2つ買いました。

 

一つ目はこちら。Natural Gas のサッカー関係のバッジ。「Irish Supporters, Best in the World」と書いてあります。

 



 

Natural Gas っていうのはアイルランドのガスの会社だったと思うんですが、今はもうなくなっているらしくて検索しても出てきません。というか当然のことながら「天然ガス」の話しか出てこないですよ。

 

いつ頃のものかということですが、おそらくアイルランドが初めてW杯に出場した1990年前後のものだと思います。サッカーが企業の宣伝に使われるようになったのがそのくらいだと思うので。また、材質もプラスチックなので。ただ、右側と左側の熊がサッカーの応援に使うガラガラ (Rattle)を持っています。このガラガラは1960年代くらいは一般的でしたが、70年代に入ると廃れていったようです。ですが、90年くらいまではサッカーの応援と言えばガラガラというイメージがまだあったのかもしれません。

 

 

 

2 つ目は「Safe Cross Code」のバッジ。

 



 

Safe Cross Code はアイルランドの道路安全機構(RSA)が子供向けに行っている交通安全キャンペーンです。道を渡るときには次の 6 つの手順を守りましょうということです。

 

1 Look for a safe place

2 Don’t hurry, stop and wait

3 Look all around and listen before you cross the road

4 Let all the traffic pass you

5 Then walking straight across you

6 Keep watching

 

ダンスもありますよ。

 

www.youtube.com

 

2つで3ユーロでした。

 

アイルランド情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ

 

飲食店のチップに関する新しい法律

 

 

私は飲食店に行ったときはだいたい10%ぐらいチップを払いますかね。タクシーに乗ったときは払ったり払わなかったり。散髪などでは払ったことはありません。

 

さて、アイルランドでは、チップに関する法律が改正されることになりました。最近、一部の飲食店ではお会計のときにサービス料金なるものを要求されるそうです。このサービス料金は事実上断ることはできません。そして、このサービス料金がそのままスタッフのチップになっていないこともあるそうです。雇用主は最低賃金を支払わずにチップで埋め合わせしたりするという場合などがあるそうです。

 

そこで、今回の法律改正では、お会計時にサービス料金を請求する場合は、その全額をスタッフのチップに回さないといけないということになるそうです。これにより、スタッフが潤うだけでなく、お客さんにとっても自分が払ったチップ・サービス料がどのように使われるのかが透明になるということですね。

 

コロナになってからカードで払うことが多くなり、小銭でチップを払うことは少なくなりました。そもそも小銭を持っていないからです。ハンドヘルドの支払い端末で最後に”5%”、”10%”、”15%”などのボタンが用意されていて、それを押すということですね。私はだいたい10%を押します。

 

または、チップ専用の端末が用意されていて、定額で1ユーロ払えるようになっているところもあります。だいたい私は払うようにしています。心なしかウェートレスさんの機嫌がよくなるような気がするので。

 

www.irishtimes.com

 

アイルランド情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ